-
【お墓の検索サイト・前編】強すぎる!お墓探し3大サイトを徹底リサーチ
新規にお墓を購入したい方、近くにどんな霊園があるのか調べてみたい方、お墓や納骨堂の種類を知りたいとき……お墓や霊園の情報を集めたいな、と思ったら、まずはネット... -
【お墓と本】神保町のシェア型本屋さんに「おはかんりの書棚」オープン!
先日、神保町のシェア型書店『猫の本棚』に、『おはかんりの書棚』を設置・オープンしました。このリアルな場所にある棚を通じて、お店を訪れた人がお墓についてなにか... -
【2022年1月】お墓のニュース記事ピックアップ
年が明けたと思ったら、オミクロン株とともに第6波がやってきて……息を潜めて生活していたらあっという間にもう2月も立春が過ぎていました。みなさま、ご無事でお過ごし... -
【お墓とテレビ】2022冬「お墓から見たニッポン」シリーズ5を徹底解説
2022年1月、お墓をテーマにした有り難いテレビ番組「お墓から見たニッポン」シーズン5が放送されました。テレビ大阪発ですが、オンエアのあとすぐに動画配信をしてくだ... -
【お墓と本】『さまよう遺骨 日本の「弔い」が消えていく』遺骨はどこへ行く?
「さまよう遺骨」という衝撃的なタイトルが目を引いた本書。遺骨って、お墓に入るものでは? と漠然と思っていたら大間違いなんです。遺骨は死んだ人の数だけ日々増えて... -
【散骨】自然葬、海洋散骨…「散骨に関するガイドライン」でなにが変わる?
お墓を持つ以外に、散骨という葬送方法があります。ただ、実際どのように行えばよいのか分からない人も多いのではないでしょうか。2021年に厚生労働省から発せられた「... -
【2021年12月】お墓のニュース記事ピックアップ
あけましておめでとうございます。コロナ禍で規制されていた帰省を、今年はされた方も多いのではないでしょうか。この機会に、ご家族でお墓のことは話しましたか? お墓... -
【体験レポ】東京湾の海洋散骨セレモニーを体感!「散骨体験クルーズ」とは
12月初旬、東京湾の海洋散骨体験クルーズツアーに参加してきました。お墓を持たない葬送の方法である海洋散骨について、知識としてはあるものの、実際どんなふうに行わ... -
【イベントレポ】「第2回 墓デミー賞」お墓愛あふれる授賞式に潜入
11月24日、令和3年度「第2回 墓デミー賞」の授賞式が開催されました。『墓デミー賞』は、昨年コロナ禍に入ってからはじまったものなのですが、いったいどんなイベントな... -
【2021年11月】お墓のニュース記事ピックアップ
今月はやっと新型コロナウイルスの終息が見えてきたかと思ったら、新株オミクロンの脅威が……という油断できない展開になってきましたね。こんどの年末年始が久々の帰省...