ホームページをリニューアルしました!>くわしく見る

【お墓の検索サイト・後編】まだまだある!お墓探しの目的・タイプ別 15選

「お墓の検索サイトっていろいろあるけど、どう違うんだろう?」という疑問から、お墓探しサイトを探してみることにしました。3大サイトを比較した【前編】につづいて、本記事【後編】では、目的・タイプ別に15のサイトを選んでご紹介します。

お墓を探すにもいろいろな目的があって、何を重視するのかは人それぞれに異なりますよね。調べてみると個性や強みを出す検索サイトがたくさんあったので、状況や好み応じて、使い分けられるのではないかと思います。
掲載の情報は執筆時点のものです。(※2022年8月追加修正)

お墓探しのための検索サイト探しのお役に立ちますように。

こんな記事

3強のおさらい

【前編】では「お墓の検索サイト」業界大手の3強をご紹介しておりました。以下の3サイトです。

掲載件数、情報量、検索性はもちろん、資料請求から見学予約、成約までコールセンターがトータルサポートしてくれるサービスもあって、安心ではあるものの、こんなにあっても適切に選べるのか心配!というのも正直なところ。問い合わせたらオペレーターさんの言われるがままになってしまうかも……などと気になってしまったり。

では、そのほかにどんな検索サイトやサービスがあるのでしょうか?

またまた独断ではありますが、大きく4つの特色に分けて、全15サイトをご紹介していきます。

お墓のプロ・石材店が運営

石のお墓を建てるのに絶対に必要なのが石材店。墓石をメインに扱う石材店も多く、建墓のことなら知り尽くしているし、霊園とのつながりがもっとも強い業者さんでしょう。そんな石材店が協力して、あるいは深く関わって作られたサイトには、プロならではの視点や知見が凝縮されているのではないでしょうか。

みんなのお墓

〜「全国石製品協同組合」が監修・運営

みんなのお墓」は、2021年9月にオープンしたばかりのお墓の総合ポータルサイトです。石材業界の組合である「全国石製品協同組合(全石協)」が監修・運営していて、加盟の「石材店をさがす」こともできます。

霊園・墓地の種類による区分けは昨今のニーズに応じて「公営墓地」「寺院墓地」「公園墓地」「永代供養墓等」「室内墓・納骨堂」「樹木葬」の6タイプからで、掲載数は4,519件(2022年3月現在)とかなりの充実度。

プラスアルファの提案を目指すというコールセンターも備え、メールや電話での無料相談に対応しています。お墓関連コラム、Q&Aなど、石材業界発の最新のコンテンツに期待したいところです。

「みんなのお墓」の特徴
  • 「全国石製品協同組合」により厳選された霊園・寺院のみを 4,519件掲載(2022年3月現在)
  • スマホでも見やすいデザイン・検索性、お墓の悩みを解消するコンテンツが充実
  • 優良加盟石材店の検索もあり
サイトURLみんなのお墓 https://minnanoohaka.com/
資料請求・お問合せ0120-12-1440/9時〜17時(年中無休)
運営会社全国石製品協同組合(東京都港区)

お墓を探そう!

〜チラシ掲載が嬉しい

お墓を探そう!」は「安心石材店の会」が運営するお墓探しサービスサイトで、一番の特徴は、霊園のチラシがそのまま掲載されていることです。

紙のチラシがそのまま画像データで見られるので、霊園の特徴や雰囲気がとても伝わりやすいのです。検索サイトでは、情報がおなじカテゴリや見せ方で横並びになってしまうことが必ずしもメリットではないこともあるな、と感じさせてくれました。チラシ見るの楽しい!

掲載数は494件(2022年3月現在)と決して多くなく、チラシもすべてにある訳ではありませんが、このコンセプトは全国規模で続けてほしいな、と思います。

「お墓を探そう!」の特徴
  • 「安心石材店の会」が運営する安心のお墓探しサービス
  • おすすめの霊園チラシ画像がそのまま見られる!
  • 霊園区分、募集種別、特徴・こだわり条件など、検索性も◎
サイトURLお墓を探そう! https://ohakasagashi.jp/
相談・資料請求・見学予約0120-122-112/平日9:00〜17:00
運営会社安心石材店の会(千葉県我孫子市)

もしもドットネット

〜仏事のプロによるオリジナリティ

もしもドットネット」は、「首都圏石材協同組合」が運営する霊園・お墓・仏事情報のサイトです。

「お墓・霊園を探す」から、地域やこだわりのテーマから、お墓や霊園検索をすることができます。シンプルなデザインや、テーマからの検索がしやすい設計が好印象です。

情報サイトとしてオリジナルコンテンツを提供するなかでも注目は「霊園・お墓調査員現地レポート」。もしもドットネットの調査員が霊園・墓地を実際に訪れた詳細レポートとして読み応えあります。レポート件数はまだ多くはありませんが、仏事コンサルタントの経歴を持つ調査員さんの視点はおおいに参考になりそうです。

「もしもドットネット」の特徴
  • シンプルデザイン・設計で「エリアから」「種類やテーマから」「キーワードから」お墓探し
  • 仏事のプロによる「霊園・お墓調査員現地レポート」やお墓のコラムなど、オリジナルコンテンツが充実
  • 資料請求、見学予約、無料相談などの窓口あり
サイトURLもしもドットネット https://www.mosimo.net/
相談・資料請求・見学予約0120-111-308/9:00〜17:00(年中無休)
運営会社首都圏石材協同組合/もしもドットネット事務局(東京都小平市)

お墓探し×◯◯ 特化型

お墓探しになんらかの強みや特徴を付加した、特化型の検索サイトです。機能面でほかと差別化したり、本業との連携で特色を出したり、個性を生かしたサイトづくりとなっています。ピンとくるサイトがあれば、お試しあれ。

霊園ガイド

〜霊園雑誌×地図検索

霊園ガイド」は墓所や石材店選びの総合情報誌『霊園ガイド』と提携して、2020年1月からオープンしています。創刊以来28年という実績がある雑誌編集部は質の高い霊園の目利きでしょうから、その強みをいかせるのではないでしょうか。

さらに、サイト上の大きな特徴は、地図ベースでお墓を探せる検索機能です。「現在地から〇km圏」や「路線・駅名」や特徴などのキーワード検索にも対応しており、条件に合った霊園の所在地を視覚的に把握することができます。

現在は「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」「茨城」のエリア限定となっていますが、そのなかでさまざまな切り口の特集が用意されていて、検索のヒントになりそうです。電話窓口はありませんが、サイト上で「カンタン見学予約」と資料請求(最大3霊園まで)が可能です。

「霊園ガイド」の特徴
  • 創刊28年の老舗情報誌『霊園ガイド』が提供する検索サイト
  • 地図×お墓の検索に特化して、位置情報から視覚的にお墓さがし
  • 「カンタン見学予約」と「資料請求」がカンタン
サイトURL霊園ガイド https://reien.top/
運営会社株式会社 六月書房neo(東京都千代田区)

ソナエ 安心のお墓探し

〜終活雑誌×新聞社

ソナエ 安心のお墓探し」は、季刊雑誌『終活読本ソナエ』を発行する産経新聞社が運営する、全国のお墓探しができるサイトです。終活という特殊なジャンルの誌面編集経験から読者のニーズをとらえ、「安心」のお墓探しをサポートすべく、全国の優良なお墓・霊園・墓地を厳選しています。

お墓探しに必要な知識も幅広く掲載されており、記者による「お墓レポート」や、業界の取材ネットワークなどをいかした知見に新聞社の強みを発揮しています。

検索サイトとしての機能や専門の相談員による電話窓口も十分に備えており、メールでの資料請求にも対応しています。関東圏・関西圏以外は取り扱い件数がまだ少ないようですが、その分厳選された霊園、周辺情報を集めるのに適していそうです。

「ソナエ 安心のお墓探し」の特徴
  • 産経新聞社「終活読本・ソナエ」と連動した安心・優良なお墓サイト
  • 新聞社の取材力、読者のニーズに応えたコンテンツが充実
  • 専門の相談員による窓口あり。つこい勧誘なし
サイトURLソナエ 安心のお墓探し https://sonae.sankei.co.jp
相談・資料請求・見学予約0120-789-062/9:00〜17:00(年中無休)
運営会社産経新聞社(東京都千代田区)

フラットで幅広い墓ぞろえ

目立った特色をうたうというよりは、お墓探しのための検索サイトとして、ユーザーに近い中立な立場で、幅広いお墓・霊園を取り揃えているサイトです。既存の業界や事業とのしがらみなく、目的に忠実そう、というのもポイントです。

霊園さがし

〜豊富な情報量からニーズに応える

霊園さがし」は、全国の墓地・霊園情報のポータルサイトとして8,000件以上もの膨大なデータベースを持っています。

一定の検索条件も揃っており、インターフェイスや操作性も優れているので、口コミ評価がないのは、大手サイトとの違いと言えるでしょうか。

検索に必要な機能は十分兼ねそなえており、バランスの良いサイトとなってるほか、電話による窓口では終活業界の経験が長いスタッフが、お墓の悩みや墓じまいなど周辺の相談にも対応してくれるそうです。

「霊園さがし」の特徴
  • データベースが豊富、ニーズに応える情報量
  • 検索に必要な機能や、周辺サービスを十分に兼ねそなえる
  • 窓口ではお墓の悩みや墓じまいの相談もOK
サイトURL霊園さがし https://reien-sagashi.com/
資料請求・見学予約0120-504-361/9:00~17:00(土日祝除く)
運営会社株式会社ストラテジー(東京都港区)

お墓の王様 ぼえんそう

〜ネットお墓探しの老舗

お墓の王様 ぼえんそう」は2005年開設というから、インターネットによるお墓探しの老舗といえそうです。「ぼえんそう」とは「墓・園・葬」のこと。さまざまなスタイルのお墓にはやくから着目して、サービスを充実させているようです。

全都道府県の掲載件数は4,200件を超えており(2022年3月現在)、十分に検索しがいがあります。それぞれへの口コミ評価はありませんが、成約キャンペーンがあったり、また情報もこまめにメンテナンスがされている印象です。

姉妹サイトとして、納骨堂、永代供養墓、樹木葬、海洋葬探しの「納骨堂.com」、寺院墓地検索の「お寺探訪」もあり、目的にあわせて使い分けができそうです。

「お墓の王様 ぼえんそう」の特徴
  • インターネット上のお墓探しの老舗
  • 最大20件の資料請求が可能
  • 姉妹サイト「納骨堂.com」「お寺探訪」で目的別検索も
サイトURLお墓の王様 ぼえんそう https://www.boensou.com/
資料請求窓口0120-913-266/10:00~17:00(土日除く)
運営会社株式会社ゆうYOUらいふ(東京都台東区)

霊園ナビ

〜優良霊園・石材店との橋渡し

霊園ナビ」は、第三者の立場で厳正な審査を通過した優良霊園のみを掲載する、霊園・お墓の総合ポータルサイトです。平等な情報を提供するスタンスと、最短60秒で資料請求ができる簡易さをアピールしています。

全国の掲載件数は不明ですが、東京都だけでみると386件もの掲載があるので十分といえるでしょう。

霊園選びのポイントを「アクセス」「費費」「宗派」「設備」「管理」「環境」の6つにしぼっているように、ユーザーが欲する観点で優良霊園を選定しているのでしょう。ユーザーの情報不足を補うべく、各霊園の概要や費用面がかなり細かく掲載されている印象です。

また、姉妹サイトとして「墓石ナビ」を運営しており、建墓に関する情報をお求めの方には特に強みを発揮しそうです。

「霊園ナビ」の特徴
  • 厳正な審査を通過した優良霊園のみを掲載
  • 地域を軸とした簡易な検索から、資料の一括請求が簡単
  • 姉妹サイトの「墓石ナビ」と連携し、建墓の見積もりにも迅速対応
サイトURL霊園ナビ https://reien-info.jp/
お客様サポートセンター0120-92-1437/10:00~21:00(年中無休)
運営会社霊園ナビ運営事務局(東京都品川区)

お墓探しナビ

〜お墓のプロが相談に対応

お墓探しナビ」は、第三者機関としてお墓選びを手伝うことを掲げ、お墓ディレクターをはじめお墓のプロによる相談窓口を用意しています。スタッフの紹介が写真付きで掲載されていて、執拗な営業をしないと断言されているので安心できます。

掲載件数は4,857件(2022年3月現在)とたっぷりある一方で、全国の石材店と緊密に提携して「日本墓石店100選」プロジェクトを進めるなど、優良石材店との橋渡しをすることで、運営されています。

「お墓探しナビ」の特徴
  • 必要な検索機能をそなえた、霊園の掲載件数4,857件(2022年3月現在)
  • お墓ディレクター・お墓プランナーによる無料相談窓口でぴったりの墓地選び
  • 業界初の「おまかせ検索」やLINE@をつかった無料相談など
サイトURLお墓探しナビ https://お墓探し.com/
お墓の相談窓口LINE@で簡単相談
運営会社株式会社ギブリー(東京都渋谷区)

ハカシル

〜提案力とサポート力で寄り添う

ハカシル」は、2022年7月に正式オープンした、新しいサイトです。永代供養墓の情報を掲載したポータルサイトからはじまり、初月で200寺院と提携しています。

特徴は、相談窓口のオペレーターがお客様へのヒアリング、要望にあったお墓の紹介、見学の日程調整、見学後のフォローまでを行えること。提案力とサポート力で、ユーザーと掲載寺院・霊園との架け橋となり、今後は提携寺院を増やすとともに、法要など供養のサポートなども予定しているとのこと。

無料のLINEによる相談窓口もあるほか、SNSでのお問合せも可。Instagram(@eitaikuyo)の情報提供にも特徴あり。

「ハカシル」の特徴
  • お客様に応じた提案力で、見学の日程調整、見学後のフォローまでをサポート。
  • LINEの窓口もあり。気軽に無料相談・資料請求・見学予約もできる。
サイトURLハカシル https://eitaikuyo.jp/
無料相談0120-526-357/平日10:00〜19:00 メールは24時間受付
運営会社株式会社サルソニード(東京都新宿区)

あのブランドの水平展開

葬送や供養、エンディング業界で聞いたことのあるブランドや企業による、お墓の検索サイトです。知名度や関連事業との水平展開が強みとなっています。

みんなが選んだお墓

〜お墓ディレクターの評価・認定制度を導入

みんなが選んだお墓」は、「みんなが選んだ終活」「みんなが選んだお葬式」などと並んで「みんなが選んだ〜」シリーズで展開するうちの一形態です。

掲載霊園・お墓数は全国で1,000件弱(2022年3月現在)と多くはありませんが、その分、お墓ディレクターの評価・認定制度を導入しているのがポイントでしょうか。評価軸は「サービス」「綺麗さ」「使用料」「設備充実度」「アクセス」で、満点を5点とした評価ポイントがついています。専門の評価員による調査とお客様の評価によるそうです。

この評価は掲載霊園すべてに付いている訳ではなく、各霊園紹介の基本情報は限られていて情報量にもばらつきがあるので、今後より情報や評価が集まっていくことを期待します。

「みんなが選んだお墓」の特徴
  • 評価員の調査とお客様評価によって厳選された、優良なお墓・霊園のみを紹介
  • 終活まわりのサービスを横断的に展開
  • プロのお墓ディレクターを無料で紹介してくれる電話窓口も
サイトURLみんなが選んだお墓 https://www.eranda.jp/ohaka
無料相談・資料請求・見学予約0120-762-762/8:00~20:00(年中無休)
運営会社ライフフォワード株式会社(東京都港区)

OHAKO(おはこ)

〜コンセプトは納骨先をさがす

OHAKO(おはこ)」は、「納骨先をさがす」というコンセプトを打ち出しています。

インターネットによる葬儀ブランド「小さなお葬式」の関連サイトで、同社サービスの「小さな海洋散骨」や「OHAKOの自宅供養」につながる展開が上手です。たしかに「お墓=納骨先」と捉え直せば、これらは同列に扱うことができますね。

「お墓」「納骨堂」「樹木葬」「永代供養」掲載件数はそれほど多くないものの、各情報量や検索条件などは充実しています。お問合せ窓口では専任のアドバイザーが、ひとりひとりに合った納骨先探しのサポートをしてくれるそうです。

「OHAKO(おはこ)」の特徴
  • 「納骨先をさがす」というあたらしいコンセプト
  • 必要な情報や検索機能に不足なく、目的に沿った提案も
  • 専任アドバイザーが納骨先探しをサポート
サイトURLOHAKO(おはこ) https://ohako.osohshiki.jp/
お問合せ・見学・購入0120-597-129/ 9:00~22:00(12/31~1/2を除く土日祝も営業)
運営会社株式会社ユニクエスト(大阪府大阪市)

墓ピタ

〜「よりそう」シリーズへの橋渡し

墓ピタ」は「よりそうお葬式」の株式会社よりそうが運営する、お墓・霊園探しを助けるお墓のポータルサイトで、業界最大級の7000件の墓地・霊園情報を掲載しています。

ただ、エリアや特徴から検索することでヒットはするのですが、各霊園自体の情報は必要最低限となっていて、次のステップが用意されていません。資料請求もここから直接にはできないので、参照のみとなります。

姉妹サイトの「よりそう永代供養墓」には電話窓口もあるので、永代供養墓探しに目的がある方はそちらへ行ってみるのがよいかもしれません。「よりそう」シリーズへの橋渡しとなる、お墓検索サイトとしてはちょっと特殊な立ち位置かと思います。

「墓ピタ」の特徴
  • 全国7,000件の墓地・霊園情報を掲載
  • 「墓ピタ」は入り口?「よりそう永代供養墓」の方がサービス充実
サイトURL墓ピタ https://ohaka.minrevi.jp/
運営会社株式会社よりそう(東京都品川区)

メモリアルアートの大野屋

〜仏事・供養のプロに頼れる

メモリアルアートの大野屋」は、葬儀、墓石、仏壇、手元供養など、仏事に関するサービスを幅広く手掛けていますが、お墓・霊園のサイトでは「墓地を探す」検索や、資料請求など、お墓探しのためのサービスをワンストップでそなえています。

取り扱いは関東・関西・東海地方に限られてはいますが、そのなかでの検索には優れていて「ウィズペット」や「現地案内会」「公営霊園サポート」など独自のサービスを取り入れています。自社霊園を持つのも強みですね。

大野屋さんにはお墓ディレクターの有資格者も多く、テレホンセンターや実店舗でのサポートも期待できそうです。

「メモリアルアートの大野屋」の特徴
  • お墓・霊園探しサイトとしてワンストップのサービスを提供
  • 自社霊園も含めた手厚いサービスでお墓探しをサポート
  • 仏事と供養のプロとしてワンストップで頼れる
サイトURLメモリアルアートの大野屋 https://www.ohnoya-cemetery.com/
大野屋テレホンセンター0120-02-8888/9:00〜17:00(年中無休)
運営会社株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都立川市)

お仏壇のはせがわ おはかの窓口

〜知名度と実店舗の強み

お仏壇のはせがわ 」の「お墓を探す・お墓の窓口」では、全国370件(2022年3月現在)のおすすめ霊園を掲載し、希望の条件で検索することができます。

はせがわさんは仏壇事業だけではなく、墓石事業にも力を入れており、自社霊園・納骨堂ももっているので、お墓に関してもプロ中のプロなんですね。「お墓の窓口」ではお墓に関するさまざまな相談にも対応しています。全国に130店以上のリアル店舗があるのも強みでしょう。

「お仏壇のはせがわ」の特徴
  • 「はせがわ」のブランド力のもつ安心のお墓探し
  • 「お墓の窓口」でお墓に関する無料相談はリアルでも電話でも
サイトURLお仏壇のはせがわ https://www.hasegawa.jp/pages/memorial
問い合わせ窓口0120-11-7676/10:00〜17:00(不定休)
運営会社株式会社はせがわ(東京都文京区)

まとめ

今回調べてみて、それぞれのサイトに特徴があって、その裏に人の存在を感じることもできて、とても楽しく勉強させていただきました。この他にもまだあったのですが、迷子になっても困るので15のサイトにとどめました。

でもあとひとつ、番外編のおすすめは、Googleマップです。マップ上のキーワード検索はとても優秀で、現在地近郊のお墓も探すことも、地域を絞って探すことも自在にできます。そして、表示される霊園に「クチコミ」投稿があれば、参照してみましょう。紹介サイトにはないような思いもよらないリアルなクチコミが発見できたりしますよ。

このように、インターネットはとっても便利ですが、情報があふれてしまっていることも否めません。

お墓探しに関してはとくに、初めてで一生に一回かもしれない買い物だったりもします。どんな情報をもとにしていいか分からないこともあるでしょう。でも、しっかりした方針がなくても大丈夫だと、さまざまなお墓の検索サイトが教えてくれるように思いました。便利に使っているようでじつは教えてもらい、信頼できる相談先を見つけてもいいですよね。

一方で、じつは現実世界での検索も大事だと思うことも多いです。街を歩いていたらよさそうなお墓を見つけた、とか、電車やバスの広告が気になった、友人や知り合いから聞いた、とか。

お墓探しのそれぞれの目的を考えて、リアルとネットのバランスをとって、お墓探ししてみてくださいね。

掲載の情報は執筆時点のものです。(※2022年8月追加修正)

良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
こんな記事