ホームページをリニューアルしました!>くわしく見る

【都立小平霊園】ってどんなお墓? 墓守家族の備忘録

この春のお彼岸に、都立小平霊園にお墓参りに行ったときの気づきを、備忘録的に。
都立霊園は人気が高いといいますが、実際どんなところなのか、メリットデメリットなど、墓守家族の見地からお伝えしていきます。

こんな記事

都立小平霊園のざっくり概要

主だった情報は、都立霊園の公式サイトと、園内管理事務所に置いてあるチラシからピックアップしていきます。

小平霊園|霊園・葬儀所一覧|TOKYO 霊園さんぽ

小平霊園の所在・概要

小平霊園は、新宿から西に23km、西武新宿線と新青梅街道にはさまれた住宅地にあります。小平の地名がついていますが、3つの市にまたがっています。東村山市の区域がもっとも広く、次に小平市、東久留米市の順です。

所在地:東京都東村山市萩山町1-16-1

都立8霊園のうち7番目、昭和23年5月に開園しています。
歴史的には、明治政府の「墓地取扱規則」制定を機に、東京府が公共墓地としてまず青山、谷中、染井、雑司ケ谷を整備します。その後東京の急速な発展に伴って、墓地不足が深刻化。順次都市計画に霊園が組み込まれます。
小平は後発の方ですね。東京の中では、郊外の北方をカバーする意味合いで選ばれた場所のようです。

都立8霊園 概要一覧

霊園名開園年月日開園面積所在地
雑司ケ谷霊園明治7年9月1日106,110㎡豊島区南池袋4-25-1
青山霊園明治7年9月1日263,564㎡港区南青山2-32-2
谷中霊園明治7年9月1日102,537㎡台東区谷中7-5-24
染井霊園明治7年9月1日67,911㎡豊島区駒込5-5-1
多磨霊園大正12年4月1日1,280,237㎡府中市多磨町4-628
八柱霊園昭和10年7月1日1,046,468㎡千葉県松戸市田中新田48-2
小平霊園昭和23年5月1日653,545㎡東村山市萩山町1-16-1
八王子霊園昭和46年4月1日644,305㎡八王子市元八王子町3-2536

昭和46年を最後に、都立の霊園は作られていません。今年は八王子霊園開園50周年だそうですが、その間に増えていないということになります。都内で墓地が足りないと言われる最大の理由でしょう。

墓埋法の関連法規制によれば、墓地経営・管理の指針について、非営利性と永続的であることが必要とされます。ですから本来は、行政主導による整備がのぞまれるところ。民間の墓地、霊園、納骨堂の経営努力や制度、補助などについても注目していきたいです。

小平霊園の園内案内

総面積は65万3,545平方メートル、うち約半分が墓所としての施設、のこりは樹林や草地、園路などで構成されています。

小平霊園 園内マップ

中央部の36区画が一般墓地、東側の5区各区が芝生墓地、樹林地のなかに合葬式墓地、小型芝生墓地、北側の新青梅街道沿いに壁型墓地という内訳です。区画整理ができていて、地図さえあれば迷うことはなさそうですね。
(地図がなければ迷いますので、正門から入ってすぐの管理事務所でもらいましょう)

区画は100メートルごとに区切られているので、これは、相当な広さがあることが分かりますね。多磨や八柱に次ぐ面積を誇る、郊外型の公園墓地といえます。

小平駅方面から正門へ続く表参道はケヤキ並木、園路もケヤキ、サクラ、めずらしいリギダマツ(三葉松)などの樹木が豊かなので、季節によって散策を楽しむことができます。散歩やジョギングを楽しむ人の姿も多く見られ、自然豊かな公園として地域にひらかれた印象もありました。

小平霊園の墓地使用状況

これだけ広大な小平霊園ですが、実際にはどのくらいの方々に利用されているのでしょうか。

小平霊園の使用者数及び埋葬体数 (令和2年1月1日現在)

墓地種別使用者数埋葬体数
一般墓地
(一般・芝生・壁型・小型含む)
41,019人170,930体
合葬式墓地9,328人8,433体
樹林墓地4,084人1,121体
樹木墓地724人532体
霊園案内より抜粋

合計の使用者(管理者)は、55,000人を超え、春と秋のお彼岸やお盆の時期だと1日に数万人の墓参者が訪れるそうです。

墓守家族からみた小平霊園

いま、新たに小平霊園に墓地を持つためには、抽選に申し込んで当選しなければなりません。でも資格さえあれば、申し込むことができますので、ここからは参考までに、墓守(お墓の管理者である母)の家族からみた小平霊園です。

わが家の区画からは西武新宿線が見えます

前回訪問の思い出

実はわたしが前回訪れたのは、2017年4月のことでした。両親が行きたいというので、娘を連れてみんなでドライブがてら出かけたのでした。GW時期の小平霊園は新緑がとても豊かで、一面グリーンの世界。暗いイメージはまるでありません。

孫子の姿@小平霊園
2017年4月29日 おじいちゃんと孫@小平霊園
小平霊園
2021年3月27日 同じ区画内にて

お天気の違いがあるものの、ひと月程度で緑がどれだけ豊かになるのか、知ることができますね。やっぱりちょっと寂しい。

前回は雑草が多く茂ってしまっていたので、みんなで草むしりをしたこと、良い思い出です。小平霊園の自然と、ひろびろとした開放感は娘も感じたようで、思わず走り出したりしてちょっとはしゃいだ雰囲気があったのを覚えています。

わたしは数年ぶりになってしまいましたが、母は車の運転ができた頃(今は免許返納)は、父とともによく訪れていたようです。

わが家の管理状況

小平霊園の一般埋葬墓を管理をするのは、わたしの実母です。

埋葬されているのは、母からみて父方の祖父母と、若くして亡くなった実兄のご遺骨が分骨されています。わたしにとっては、曽祖父母と、会えなかった伯父さんです。いずれも面識はないのですが、血の繋がった親族に違いありません。

お墓の建立は、昭和39年6月、母の父(わたしの祖父)によるものでした。最初に亡くなっている曽祖父が昭和29年3月没なので、10年間はお墓に入っていなかったことと考えると、当時すでにお墓を確保するのはたいへんだったのかもしれません。この時の購入価格は、把握することができませんした。

現在、小平霊園の新規使用料は、一般埋蔵施設で1,662,500円〜(令和2年度募集要項より)ですから、墓石の設置・諸手続きも考えたら相当な価格になりそうです。

都立霊園の募集は例年6月頃〜 なので詳しい情報が出たら、別途まとめますね。

わが家のケースで57年間使用していることになりますが、どの時点までを想定して考えるかによって、その価値は変動すると言わざるを得ません。

購入した祖父の死後、母が使用権を承継する形となりました。書類を見ると、昭和60年とありました。
祖父自身は別のお墓に入っているという事情もあり、このお墓をどうするかは、墓守を長く務める母の心配事のひとつとなっています。

小平霊園の管理料

都立霊園墓地にかかる費用は、初期費用のほかに、年間の管理料がかかります。埋蔵型の場合の管理料は、1平方メートルあたりで計算されます。

母に確認したところ、わが家は12平方メートル区画のため「700円×12=8,400円/年」ということでした。毎年6月半ばに請求書が送られ、支払っているそうです。金融機関(銀行・ゆうちょ・信用金庫等)からの自動引き落としに対応。

管理料(令和2年4月1日改定)

▼埋蔵施設金額備考
一般埋蔵施設1平方メートル、1年につき 700円1平方メートル未満は切り上げ
芝生埋蔵施設 及び 小型芝生埋蔵施設1平方メートル、1年につき 940円
壁型埋蔵施設1箇所、1年につき 3,090円
▼長期収蔵施設金額備考
第1種1箇所、1年につき 5,440円直径21cmの骨壷が6個入る広さ
第2種1箇所、1年につき 4,350円直径21cmの骨壷が4個入る広さ
第3種1箇所、1年につき 3,260円直径21cmの骨壷が2個入る広さ
TOKYO霊園さんぽ「霊園管理料」より

長期収蔵施設と呼ばれるのは、合葬型の納骨堂で、小平霊園では平成10年に1号基、平成20年に2号基が建設されています。

ちなみに「※管理料は2年に一度、見直しが行われ、東京都議会で決定されます。」と但し書きがあったので確認したところ、令和1年度は7,920円、つまり1平方メートルあたり660円だったことに。地味に40円値上がりしていたのですね。

それでも、原価を償却していると考えれば、かかる費用は年間にこれだけともいえます。あとは長いこと訪問できないと区画内に雑草や樹木が生い茂ってしまうので、そんな時は植木屋さんやお掃除を外注することがあるそうです。

小平霊園お墓参りレポート・2021春

さて、令和3年春彼岸にあわせ、久しぶりにお墓参りをしてきたときのようすです。わたしにとっては、4年ぶりの訪問でした。

小平霊園 管理事務所付近

車ですと、正門からそのまま入って行けます。左手にすぐ管理事務所があるので寄って行きます。

事務所内は、各種受付や相談窓口でわからないことはなんでも聞けそうな、市役所のような雰囲気でした。事務所前には、お掃除道具が借りられるスペースがあります。

風除けライターなんていう便利グッズがあったので借りてみたのですが、とても使い勝手がよかったのでおすすめです。

ちなみに園内ではお花やお線香は売っていません。

小平駅からの参道にある墓石店などで販売していて、一緒に手桶も貸してくれるサービスがあります。お彼岸時期のため、どのお店も豊富にありましたが、平時は事前に確認しておくといいですね。

なんとなく、正門に近いお店ほど価格が上がる傾向が。わたしたちは地元で調達してから出かけました。

正門に近い大野屋さんの店頭

区画近くにはお線香点火台を発見。誰でも使える線香筒など、墓地でしか見ない道具のサービスが充実しています。

該当区画までは、車でそのまま近づくことができます。園路は広く、標識や案内板もしっかりありますが、似た風景が続くので注意が必要ですね。ジョギング中の方や、墓参の歩行者に気をつけながら進みます。

前回から間が空いた間に、区画内の住所表示の案内板が、木製から石製土台にプレート表示のに変わっていました。木のように朽ちてしまわないのは、安心感があります。

もし徒歩の場合、区画によってはそれなりに距離がありますが、自然を楽しみながらウォーキングできるのではないでしょうか。行政管理のレンタル自転車などを貸し出してもよいのかな、と思いました。

園内は全体的にキレイに整備され、管理も行き届いていると思います。各区画ごとに水汲み場、下げ花置き場があり、トイレも園内6箇所にあります。桶、杓置き場は管理事務所付近にしかないので、注意が必要です。

特に「火の元注意」を呼びかけ徹底しているようでした。芝生火災など予防のため、お線香は完全に消してから帰らなくてはいけません。

お墓参りで困ったこと

わりと直近でお掃除を頼んでいたとのことで、専用区画内はとてもきれいでした。が、供花用の花瓶を洗っていたら、パリンと割れてしまいました。また墓石の継ぎ目からは、雑草が。いずれも経年劣化によるものですね。

花瓶の方は、片側しか供えられず。ネジ固定式のものですが、花瓶だけ合うものがあるのか、なんとか考えたいと思います。

12平方メートルだとこのような感じです。57年の年季が感じられる石の風情、お隣と比べるとよくわかります。それでも、シンプルで良いお墓だな、と思うのでした。

小平霊園ならではの施設

合葬式墓地や樹木墓地、樹林墓地は正門近くにありますので、とても便利そうです。

都立霊園を返還する場合、遺骨をこの合葬式墓地に改葬して永代管理してもらうことが可能です。いずれそういったことも視野に入れる日が来るかもしれません。今回は時間がとれなかったのですが、いずれそれぞれをレポートできたらと思います。

小平霊園の著名人墓地

小平霊園には著名人も多く眠っています。案内地図にはここに眠る有名人の名前と、墓所の区画番号が48名分も掲載されていて、誰でも墓参可能なのです。

わたしが気になったのは、俳優の佐分利信さん、童話作家の小川未明さん、同じく作家の有吉佐和子さん、壷井栄さんなど。作品を通じて触れたことのある、尊敬する方々です。

とても詳細にレポートしてくださっているサイトがあり、柳宗理さんや、植木等さんのお墓まであることが分かりました。

ひばりタイムス
小平霊園・著名人の墓巡り(上)
小平霊園・著名人の墓巡り(下)
植木等の命日に墓参 桜満開の小平霊園 

都立霊園はどこも著名人墓地リストを公開しているので、いつか巡ってみたいです。

都立霊園のちょっと残念なところ

東京都が管理する、恵まれた環境で整った設備の小平霊園の魅力が、もっと伝えられないかな、と探したところ……動画を発見しました。

でも……あまり見られてないし、なんのための誰のための動画か、中途半端な印象が否めません。

動画に限らずなのですが、都立霊園の申し込みや各種手続きなども含め、伝え方をもうすこしがんばってほしい、と思う一都民です。

墓地に眠る方たちが、誇りを持って、安心していられるように。そして、管理する人々の気持ちもつないで欲しいのです。

以上、都立霊園の郊外型都立霊園の小平霊園を訪れて、気になったことや分かったことをまとめてみました。改葬の場合の手続きや、抽選申し込みの仕方など、また続報いたします。小平霊園の魅力を伝えることも、墓守家族の責務と考えて。

良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
こんな記事