レポート– category –
-
【イベントレポ】「第3回 墓デミー賞」授賞式 お墓と向き合う意味を考える
2022年11月25日、令和4年度「第3回 墓デミー賞」の授賞式が開催されました。昨年につづき今年もお邪魔してきたので、その模様をレポートします。今年はどのような作品が... -
【有名人のお墓】『国木田独歩の墓』『星新一の墓』ほか青山霊園・文豪編
例年6月〜7月にかけては都立霊園の使用者募集があり、今年も7霊園(雑司ヶ谷霊園を除く)で募集が始まっています。なかでも人気、倍率、使用料ともに高いのが青山霊園で... -
【都立青山霊園】ってどんなお墓? 都内一番人気の墓地をさくっと探訪
東京都港区の一等地に囲まれた都立青山霊園(あおやまれいえん)は、都立霊園の中でもっとも人気があり、その使用料も高い都立霊園として有名です。例年の使用者募集で... -
【お墓の検索サイト・後編】まだまだある!お墓探しの目的・タイプ別 15選
「お墓の検索サイトっていろいろあるけど、どう違うんだろう?」という疑問から、お墓探しサイトを探してみることにしました。3大サイトを比較した【前編】につづいて、... -
【お墓の検索サイト・前編】強すぎる!お墓探し3大サイトを徹底リサーチ
新規にお墓を購入したい方、近くにどんな霊園があるのか調べてみたい方、お墓や納骨堂の種類を知りたいとき……お墓や霊園の情報を集めたいな、と思ったら、まずはネット... -
【散骨】自然葬、海洋散骨…「散骨に関するガイドライン」でなにが変わる?
お墓を持つ以外に、散骨という葬送方法があります。ただ、実際どのように行えばよいのか分からない人も多いのではないでしょうか。2021年に厚生労働省から発せられた「... -
【体験レポ】東京湾の海洋散骨セレモニーを体感!「散骨体験クルーズ」とは
12月初旬、東京湾の海洋散骨体験クルーズツアーに参加してきました。お墓を持たない葬送の方法である海洋散骨について、知識としてはあるものの、実際どんなふうに行わ... -
【イベントレポ】「第2回 墓デミー賞」お墓愛あふれる授賞式に潜入
11月24日、令和3年度「第2回 墓デミー賞」の授賞式が開催されました。『墓デミー賞』は、昨年コロナ禍に入ってからはじまったものなのですが、いったいどんなイベントな... -
【お墓のマンション】「永代供養」なのに「引っ越し」も簡単なお墓とは?
日本のお墓には、実にさまざまな形式、考え方、供養のタイプがあり、近年ますます多様化していますよね。 新しいものも続々登場していますから、最新のお墓の選択肢を知... -
【有名人のお墓】『徳川慶喜の墓』『渋沢栄一の墓』ほか谷中霊園編
都立谷中霊園の概要をざっくりお伝えした先の記事につづいて、谷中霊園【有名人のお墓】編です。ボランディアガイドさんの案内を頼りに、訪れたかったお墓を中心にいく...